昨日・今日と電波の通じない山奥に居た
こんばんは、狐です。
昨日から今日にかけて、マイマザーに誘われてちょっくら山に遊びに行ってきました。
ということで、今日はそのお話。
今日は前編の八幡平・オンドル編!
八幡平は神秘の山
マイマザー曰く、八幡平(岩手県の山)にオンドルなるものあるなり。
と言うことで、車で八幡平に向かいました。ひゃっほう、山だぜ山!
狐、海より山派!
岩手山の上半分見えねぇ!!
あいにくの曇り空だけど、気温はちょうどいい感じ。狐暑いの苦手なんだよ…。
それにしても雲があついけど、もしかしてこれ山の上はものすごい天気なのでは…?
途中、”にしね”の道の駅によって味噌カツ丼を食べる。死ぬほど量が多い(真顔)。でも美味しい。
これで1000円。ついてきた山ぶどうジュース(原液)が目が飛び出るほどすっぱくて、でもサイコーにおいしかった。
名物のほうれん草ソフトクリームも食べたかったんだけど、お腹が限界だった。また次回。
ちょっと雲が薄くなってきた。
晴れてきて…
ナーイwww
めっちゃ雲あついわ、ダメだこれ。
と言いつつ、ぶんぶんと車まで八幡平をのぼる。
電波がどんどんなくなっていく。(現代っ子特有の恐怖)
インスタグラムにアップし損ねた写真をミスって消す。つらい。
途中、めっちゃ綺麗な湖(沼?)とかあったりする。
近くで見ると「北欧かよ」って言うくらい神秘的なんだなぁ…。
ヘラジカとか居そう。
山の上に行くとどんどん景色が下界とかけ離れていく。
山と雲の間に湖みたいな空が見えてる。
この青があまりにも作り物っぽくて思わず車止めた。
だってこれやで工藤。
これやで工藤…!!
見えます?見えにくいね?w
山の緑と向こうの空の水色のコントラストがものすごい。
て言うか傾斜がすごくて落ちそう。怖い。
本日の宿(小屋?)到着
なんて言っている間に、本日の宿到着。
本日の宿は大深温泉。
オンドルという地熱によるぽかぽか体験ができる面白スポットです。
まあかく言う狐もオンドル何それ食えるの?って感じなんですけど。
とりあえず行ってみる。
アイスランドか!?
ちょっとマザー!!何ここ寂しい!!
とあわあわ言いつつ、マザーについていくと唐突に木の小屋。(本日の宿)
もちろんとうの昔に電波はない。
マザー…マザー…?(不安)
と思っていたら、「炊事部の小屋」発見。
しかも
めっちゃ混んでる。
豊富に湧き出るつめたーーい水に、持ってきた飲み物や野菜なんかをつけて冷やしておけるんです。
ほら、となりのトトロでさつきたちが井戸で野菜を冷やしてたでしょ、あれです。
ひえ、なんか急に楽しい…。(単純)
夕飯づくり
と言うことでさっそく夕飯づくり。
まだ全然明るいけど、山の夜は暗くなるのが早いのでいそいそと食事の準備に取り掛かります。
あっ。
たっ
楽しい…!!
えっ、外でご飯食べるのってこんなに楽しいの?
狐、アウトドアくっそ苦手だったんだけどこれは目覚めそう…。
ちなみに夕飯食べてるとこはこんなとこ。
めっちゃ硫黄の香り。
霧がすげぇ。
オンドルってこれか…!!
なんてのんびり夕飯を食べて、気づけば夕方。
床に布団ベタ敷き。ここが今夜の寝床だよ。ハイジになった気分…。(ちょっとdisってる)
ん…?床があったかい…?
これがオンドルか…!!(今気が付く)
横になってみると、何とも言えない安心感。
ああ、身体の芯からあったまる…。何この多幸感…。
スポンサーリンク
絵本の森
うつらうつらして、ふと目を開けると日が暮れている。
何気なくカメラをもって外に出ると、
北欧か!?(数時間ぶり二度目)
それはもうおもちゃかっていうくらい綺麗な夜空が広がってる。
ええー…何これめっちゃいいところじゃん…。
まだ日が落ち切っていない夜の森。
ええー…北欧か…?(語彙力)
宿を外から見るとこんな感じ。
普通にロマンチックかよ…。
遊んでいるうちに日も暮れて
夜ーーー。
夜になるとそれはもうびっくりするくらい星が見える。
ふぁーーー
山、最高かな????(単純)
オンドルの夜
布団に戻ってぽかぽか感に癒されつつ就寝…。
はあなんて幸せ。。。
だったはずが。
夜中。
暑い。
窓を開けたり閉めたりして調整しつつ寝るものの
暑い。
えっ、何これ代謝くっそ上がって汗すごいんですけど。
冷えた湧水をぐいぐいと飲みつつ、たまに外に出てふらついたりしつつ、体温を必死で調節しながらなんとか眠りました。
あのね、これ絶対に言っておきたい。
オンドルするならすのこ必須だわ。
床に布団ベタ敷きは熱の逃げ場がなくて暑さが半端なかった…。
あと床が固い(地面に直に寝る状態なので)。
ので、もしみなさんがオンドル体験する際には
- すのこ
- 敷布団
- まくら
- 水分
- タオル
こんな感じのものを必ず持ってきてください。
そしたら快適だから…!!
狐の失敗を活かして…!!
オンドルに興味のある方は「大深温泉」さんにお電話してみてね。
大深温泉は、秋田県仙北市大深沢にある温泉。
所在地: 〒014-1205 秋田県仙北市田沢湖玉川渋黒沢
電話: 0186-31-2551
ちなみに日帰り入浴もできるよ!!(500円)
ではでは、後編は八幡平を秋田方面に下って田沢湖に行くよ!!
マッスルマッスルぅ!
スポンサーリンク