怒涛の数日間を過ごしてきた
おこんばんは、お久しぶりです狐です。
ここ数日は親戚の葬式やら、愛犬の手術やらであっという間に数日が過ぎたよ…。
おかげで今日、疲労も相まって人生で初めて貧血で倒れた。
貧血ってものすごいのね、目が回って前も後ろも上も下もわかんなくなって、頭痛も耳鳴りも吐き気も一気に来て、耳が聞こえなくなって目が見えなくなって気が付いたときには椅子に激突してたw
まあ、数時間寝て夕飯食べたら元気です。メンチカツ美味しい。
さて、今日からはようやっとまた家で集中できるので今後やることとかオリジナル作品とかの話しようかなって思います。
その1 今後進めていくこと
ちょっと今後の計画があいまいなので、ここらで一度進行方向の確認しておく。
今年は一年、とにかく創作の練習期間にしようと思っているので二次創作をスタートにスキル向上に努めたい。
やりたいこととしては
- 二次創作
- オリジナル作品
- グッズ展開
の順番になるかな。
まあ最後のグッズ展開はプレゼント企画くらいで、全然大々的なものじゃないんだけど。
二次創作
まあ『おそ松さん』中心だね。完全に松沼に埋まってるから…。
「浮遊松」、「落下松」あたりを中心に、世界観出していく練習できたらなぁと思ってます。
そう言えば動画も完成させないとだな。
個人的に「狐の絵柄」っていうのを前面に出していきたいので、自分との戦いだねぇ。
あと、設定を活かして話広げていきたい。こんなに面白い公式設定無いもんね。
公式設定の面白さについては「なんでおそ松さんがこんなに流行ったのか」の記事でちょっと話してるので、よければ。
あと、最近離れてたけど『ヘタリア』、『銀魂』、『SIREN』もやりたいこと大量に残してるから消化していきたい…。
好きな作品は一度離れてもまた戻ってきちゃうよね…好き…。
『DEATHNOTE』は死ぬほど好きなんだけど、なんかあれってもう公式が完成され過ぎちゃっててこれ以上狐が何かする必要性を感じないんだよね…。
まあ一枚絵は描きたい。久しぶりにニアのくっそ描きにくい髪を描きたい。
オリジナル作品
十数年ぶりにホームページ作ったり作品まとめたり、っていうことをしたくなってきたので半年以内にweb漫画を出すことを目標にしてる。
今プロット作ってるのは少年5人の話。不思議空間で5人がどう動くかを描きたいんだけど、心理学の知識が無さ過ぎて面白みがないから勉強中。
テーマは「アダルトチルドレン」。
はーー心理学専攻しておけばよかったなーーー。日本文学も力にはなったんだけど、自分でも勉強できたジャンルだった。選択ミス。
この年になると学校に入りなおした過ぎてつらいね。
大人になればなるほど学びたいことが増えてく…。
グッズ展開
これは単純に、グッズの作り方とか金額的な感覚とか、そういうものを知識として持ちたいなっていうだけ。
でもTシャツのデザインばっかりやたら浮かんでくるので、絶対にいつかTシャツは作りたい。
そう言えばおそ松さんのTシャツ買ったんだけど、可愛すぎないか?
今のところそんな感じ。
のんびりやっていけるのはせいぜい今年いっぱいくらいだろうか
時間が無限にあるような錯覚に陥るので、タイムリミットと得られるものを常に天秤にかけていく感覚ってないときついなって思う。
楽しければいいやってもんではないね、現に時間や体力は日々削られて行ってるから。
創ったもので何かを生み出さないといけない、そう考えると苦しいけどクォリティは上がる。
この一年のモラトリアム期間中にいくらでも成長したいもんですね。
ではでは、マッスルマッスル!