おそ松さん終わりましたねー
いやー、終わってしまった。こんばんは、狐です。
それにしても、それにしてもだよ。
最終話、まったく意味が分からなかった。助けて。
24話の意味あったのか…!!??
24話でチョロ松から手紙が届く…とみせかけてやっぱり届いたのはその手紙じゃなかった。これは予想済みだった、けどね?
そこだけじゃん、前の話から続いてるの。
あとは野球(と言う名の暴力合戦)して、しかも結局負けて終わり。(おおざっぱすぎるけど的確な25話まとめ)
えっ・・・?
Twitter考察部では確かに
- おそ松さん2期が秋に放送される模様
- 7月に映画化
- 舞台化
との情報は出たよ。たぶんその情報は本当だと思うし確かにそれは嬉しいよ、でもさ。
あまりにも物語になってねーーーよ!!!!
ストーリー性は?24話のフリは?今まで張り巡らしてきた数々の伏線は?ねぇ???
俺の涙を返せよ!!泣いてないけど!!
一週間ビクビクしながら過ごしたこの気持ちをどうしてくれんの!?この純情な思いをどこに埋めればいいの?ゴミ?ゴミなのこれ!?
確かに24話放送直後に、声優の中村さん(長男:カラ松役)が言ってたよ…。
来週最終回かー。あれがああなってこうしてそうやって終わるなんて多分誰も予想してないだろうなぁ。俺らも???だったもんな。
— 中村悠一 (@nakamuraFF11) March 21, 2016
予想できるかいこんなもん!!!!
わけわかんな過ぎて、Twitterの「これpixivで見たことないヤツだ!!」っていう感想に腹筋持っていかれたわ!!!!
スポンサーリンク
これはもしかして公式の策略…?
25話視聴後、あまりにもわけがわからな過ぎて気が付いたら発売済みDVDをAmazonで購入していた。明日届く。
これから出るDVDも全部購入して、全館購入特典の「のれん」をもらう気満々にすらなっている。
何この謎の吸引力。
ここではたと気が付いた、お祭り状態のTwitterのTL。続々と増えていく考察班の解釈、アプリへの最終回の波及…。
これもしかしてここで終わる気なんて初めからさらさら無くて、一時休憩の間の繋ぎのグッズ購入エネルギーのための最終回なんじゃ…?
『銀魂』みたいに息の長い作品になるならともかく、『おそ松さん』はたぶん爆発的に流行ったらある程度のクールで終わるタイプの作品だと思う。
とすると、その爆発をいかに大きくさせるかが重要なんだけど、公式が「2クール目に突入してからグッズを作りませんか?っていう依頼が増えた」って話していた…。
現に、ブームに対してグッズの開発が異様に遅れている状態になっている…。
ということは、次のクールがはじまるまでに購買意欲を落とさないため、一度燃えた火を消さないために最終話はもうわけわかんないけど全部突っ込んじゃえ的展開にしたのでは…?
実際に、狐は値段が落ち着いてから中古で買う予定だったDVDを定価で購入しているし(見直すため)、Twitterのフォロワーさんでこの現象に見舞われている人たちも確認している…。
多分、これは公式の手の上で踊らされている状態なんだ…!!くそっ…搾取される…!!
実写化だけはやめてほしいけど、それ以外なら何でもいいや
『ハガレン』も実写化するみたいでTwitterが騒然となってたけど、実写化だけはマジでやめてくれ…。
漫画の実写化で成功したの、『テルマエ・ロマエ』しか知らないから…あと全部ハズレだから…。
でもまあ『おそ松さん』はアニメ次クールや映画化はかなり期待が持てそうだし、このまま引き続き安定して搾取されていくつもりだよ♡
そのお金でまた楽しいものができるならそれでよし!!公式、期待してますよ!!
でも最終話、てめーはぜってーゆるさねー…。
ではでは、マッスルマッスル!
スポンサーリンク