以前おススメした「ピッコマ」がCMを始めました
「完結マンガが全話無料!アプリ「ピッコマ」をオススメしたい。」の記事でおススメした、アプリ「ピッコマ」が続々とキャンペーンを行っています!
今回はピッコマで読める無料マンガの中でも、狐が読んで「面白い!!!」と思ったものをジャンルごとにご紹介します(‘ω’)ノ
マンガを読むならピッコマ!
個人的に圧倒的にオススメな無料マンガアプリはピッコマです。
CMにもあるように「24時間待てば、次の1話が無料」というアプリなのですが、ポイントは
- 流行のマンガを取り入れるのが早い
- 連載中のものも、最新一巻までは無料
- イベントが頻繁にあり、待ち時間が短縮されたり有料の話が無料で読めたりする。
と言ったところですね。
では、ピッコマで読めるおすすめマンガの紹介に行きたいと思います…!
ジャンル別、おすすめマンガ紹介
恋愛
転生したら王女様になりました/ビチュ
(画像はピッコマアプリより)
最近流行っている「転生もの」の中でも圧倒的に面白いシリーズ。
現代でストーカーに刺され、死んでしまった主人公が転生した世界は「男尊女卑」の行き過ぎた差別国家。
「王女」として生まれてもなお主人公を苦しめる「格差」に知恵と度胸で立ち向かう、サンヒ王女の人生を描いたストーリー。
「恋愛」枠に入っているのは現代で生き別れとなった恋人が同じ世界に転生(?)し、しかも主人公の許嫁となっているためだと思われます。
が、恋愛はもちろんトラブル満載の日々を知性で生き抜く主人公の強さがとても面白いです。
ちょうど第二シリーズが始まったので、この機会にぜひ読んでみてほしい作品です。
ホリデイラブ~夫婦間恋愛~
(画像はピッコマアプリより)
最近いろいろなマンガサイトで話題の作品。
主婦ネイリストとして自宅で働く杏寿(あず)。
しかし、単身赴任の夫が「出会い系サイト」を通じて出会った女性と浮気。
相手の夫からかかってきた1本の電話によって、杏寿の日常が壊れていく…。
現在連載中で、新しく1巻が「待てば無料」に追加されたばかりの作品。
登場人物たちの揺れる気持ちに、読んでいるこちらもハラハラドキドキが止まりません…!
壊れていてもかまいません
(画像はピッコマアプリより)
サキは明るく優しくちょっとドジっ子な人気者の留学生。
そんなサキとひょんなことから付き合うことになった八重蔵。
しかし、サキの正体は宇宙人で、愛情表現は…相手を食べること!?
文字通り「食べてしまいたいほど好き」をサキは我慢しきれるのか…!?
のほほんとしながらも、食うか食われるかの極限ラブコメというギャップが面白い作品です。
期間限定で「待てば0円」の話が増えているので、この機会にぜひ!
私の彼は仕事ができない
(画像はピッコマアプリより)
ドラマ開始で話題沸騰中の本作。
はる奈は書店でバリバリ働く28歳。
そこへ、失業していた彼氏の順が転職してきた!?
同じ職場で初めて気づく衝撃の事実。
それは「順は仕事ができない」ということ…。
しかし、事態は思わぬ方向に…?
仕事から様々なことを学びつつ成長していく、二人の恋愛関係に興味津々です。
ドラマ
国民死刑投票
(画像はピッコマアプリより)
スマートフォンに一斉に発信された謎のメール「国民死刑投票」。
この投票で50%以上の人に「死刑」を望まれた犯人は死刑になる。
イヌの仮面をかぶった男が行う人民裁判と死刑。
警察も本格的に動き出し、事件はさらに大きくなっていく…。
”法よりも正しい正義”はあるのか?
スリルと共に「正しさ」も考えさせられる新作です。
かんかん橋をわたって
(画像はピッコマアプリより)
広告で目にしたこともあるであろう、話題作。
川南(かーなみ)から川東(かわっと)へ引っ越してきた萌(もえ)を待ち受けていたのは、姑の陰湿な「おこんじょう(嫁いじめ)」だった。
姑の萌いじめに込められた意図とは?萌はいじめに耐えられるのか?
嫁と姑の戦争から、最後には川東全体を巻き込んだ大問題に発展していく壮絶なドラマです。
広告だけではわからなかったストーリーの深さと面白さ、ぜひ実際に読んで確かめてみてください!
おそうじします!
(画像はピッコマアプリより)
夫の浮気が原因でシングルマザーとなった緑(みどり)は、親友の栄子(えいこ)が始めたハウスクリーニングの会社で働くこととなる。
仕事のこと。子供のこと。そして恋愛のこと…。
実際にありそうな内容だからこそ、身近で面白い作品です。
おそうじに役立つ情報も満載!
スポンサーリンク
このゆびとまれ
(画像はピッコマアプリより)
こちらも広告で話題になった作品。
超人気子役の藤江 恵那(ふじえ えな)は、かわいくて面白くて超絶あざとい!!
”かわいい子供”という立場をフル活用し、コネも権力もわがものにする恵那を描いた痛快ヒューマンドラマ。
実際に活躍している女優「はるかぜちゃん」の子供時代に似たものを感じます。
たくましすぎる恵那の活躍に、思い切り笑ってスッキリしちゃいましょう!
オハナホロホロ
(画像はピッコマアプリより)
翻訳家の麻耶(まや)、シングルマザーのみちると息子のゆうた、俳優を目指すニコ。
同じマンションに住む4人が織りなす、つかず離れずの不思議な人間関係を描いた作品。
みちるとゆうたを恋愛とも家族愛ともつかない想いで見守る麻耶。いつまでも麻耶に頼ってはいけないと独立をあせるみちる。
下の階から大好きなゆうたに会いに来るニコと、おっとりしていてマイペースながら大人たちを思いやるゆうた。
ふんわりと優しくもあり、時に泣き出したいくらい悲しくもある日常を鮮やかに描き出した本作は一度は読んでほしい名作です。
ニュクスの角灯
(画像はピッコマアプリより)
明治11年。
海外との貿易が始まろうとしていたまさにその頃、いち早く日本の製品を世界へ売り出そうと試みた小浦百年(こうら ももとし)の店、「蛮」で働くことになった美世(みよ)は、不思議な力を持っていた…。
海外から入ってくる洋服やチョコレート、ミシンや蓄音機にブーツ、幻灯機…。
”夢の品々”を扱う店で、その商品の”過去や未来”を見ながら働く美世の美しい日々を描いた作品です。
その当時の最先端の商品がかわいくてとても魅力的です!
日常
有名すぎる文学作品をだいたい10ページくらいのマンガで読む。
(画像はピッコマアプリより)
太宰治の『人間失格』。
森鴎外の『舞姫』。
夏目漱石の『三四郎』。
タイトルは聞いたことがあるけど、中身まではちょっと…という有名文学作品を、10ページくらいのマンガにさくっとまとめた作品です。
マンガを読んでなんとなくわかった気になるもよし。はたまた、本格的に読みたい小説をマンガで探すもよし。
一度目を通しておくだけでも、知識量が全然変わってくるかも!?
琴浦さん
(画像はピッコマアプリより)
人の心が読める琴浦春香(ことうら はるか)は、その能力のせいで他人の考えていることを意図せずも暴露してしまい友達を作ることができずにいた。
そんな琴浦さんに好意を持ち、怖がることなく近づく真鍋義久(まなべ よしひさ)をはじめとした人々のドタバタコメディ4コマ漫画。
原作はwebで公開され、700万アクセスを突破した超人気作品です。
お手軽に読める4コマながら、いろいろな展開に惹き込まれます。
ちなみに原作の『琴浦さん』はこちら。
東京シャッターガール
(画像はピッコマアプリより)
写真部に入りたての主人公、夢路歩(ゆめじ あゆみ)がカメラ片手に東京の街を切り取りながら思いを馳せるシンプルなストーリー。
主人公目線の”街歩き”感と、その土地ごとのちょっとした知識が楽しく勉強になる作品です。
ちなみにこちらの作品、2013年に映画化しておりこちらも面白いです。
映画版『東京シャッターガール』(公式サイト)
美味しい名古屋を食べに行こまい
(画像はピッコマアプリより)
名古屋特有の美味しいものを、1話で3つずつ食べていく作品。
全6話とさっくり読み切れるところも嬉しいです。もちろん全話無料。
「ひつまぶし」、「スガキヤのラーメン」、「天むす」、「モーニング」…。
聞いたことはあるけどどんな料理?と言う方は、これを読めば今すぐ食べたくなっちゃいます…!!
※深夜に読むのはおススメしませんw
まとめ
いかがでしたでしょうか!
実は今回ご紹介したのはほんの一部で、まだまだおすすめ作品がたくさんあるのでまた機会を見てご紹介していきます!
また、別のマンガアプリでも面白いマンガを紹介していくので、ぜひぜひ楽しいひと時にお役立てください!
ではでは(‘ω’)ノ
スポンサーリンク