”好きなこと”を続けることを、周囲が応援してくれるとは限らない
食事の時、好きなものは最後に食べる派の狐です。
皆さんにも「好きなもの」ってありますよね。
アニメ、読書、スポーツ、映画…。
それらの好きなものを「続けたい」と思ったときに周囲から反対された経験、誰しも一度はあると思います。
今回は「周囲に反対されても、自分の好きなことを続けるべきか」について考えていきたいと思います。
食事の時、好きなものは最後に食べる派の狐です。
皆さんにも「好きなもの」ってありますよね。
アニメ、読書、スポーツ、映画…。
それらの好きなものを「続けたい」と思ったときに周囲から反対された経験、誰しも一度はあると思います。
今回は「周囲に反対されても、自分の好きなことを続けるべきか」について考えていきたいと思います。
大好きな恋人。
一生一緒に居たいし、いつも楽しい時間を過ごしたい…。
なんて常に甘い雰囲気だったらいいんですけどね。
今回は、特に女性が彼氏に対してイライラしてしまう原因とその対処法、そして日常的にできるイライラしないためのポイントをまとめてみました。
どれも狐が普段よく経験していることなので、「あるあるーw」と思った方はぜひ実践してみてくださいね!
「あなたの個性は何ですか?」と今聞かれたら、あなたはぱっと答えられますか?
いきなり「個性」と言われても『ヒロアカ』じゃないんだから、「はい、私の個性は蛙です。」なんてさらっと答えられる人はまあまずいないと思います。そして梅雨ちゃんはかわいい。
ですが、マンガのキャラクターと同じで「個性」と言うものが光るとたくさんのメリットがあるんですよね。
特に物を書いたり、描いたり、作ったりする「創作家さん」たちや我々「ブロガー」の場合はそのメリットがとても大きい。
と言うわけで、今回は「個性」を発見するための方法である「セルフブランディング」についてお話ししたいと思います(‘ω’)ノ
最近、
こんな症状を感じていることはありませんか?
その原因、もしかしてあなたが日常的にしてしまっている”あの行動”かもしれませんよ…。
今回は狐がこれらの症状に悩んでいたときの実体験と、それを改善した流れについてお話します(‘ω’)ノ
欲しい本があったので、自転車でちょりちょりと博多駅まで行ってきました。
博多の駅ビルであるアミュプラザの8階には、かなり大きい丸善書店が入っているのでよく行きます。
あと同じ階にP2というペットショップが入っていて、そこでいつも「ああ…ウサギ欲しい…」と思いながらウサギを眺めています。
できれば小さいフグも飼いたい。
さて、ちょうどお昼どきだったためランチを食べて帰ろうと思って寄ったのが「牛たん利久」。
今回はこちらのお店が超当たり店舗だったので、詳しくお話したいと思います。
最近のコメント